URLのパーマリンク設定
URLはアドレスバーに表示されてるこんなの
https://asena.site/momoiro/wordpress001/
URLは Uniform Resource Locator の略でネット上の住所みたいなモノ
ドメイン(上記の場合は asena.site)に続く、momoiro とか wordpress001 とかのディレクトリ名やファイル名がパーマリンク部分に当たる
デフォルト(初期設定)のままだとこんなで・・・
https://asena.site/momoiro/?p=2
最後の数字が投稿のIDになってるのだが、記事に関連したURLにしたいので、ダッシュボードの[設定]⇒[パーマリンク]

[パーマリンク設定]画面が開くので[投稿名]を選択

[変更して保存]で閉じる
投稿画面で右上端の歯車型の設定ボタンを開いて・・・

[投稿]タブを選択して・・・

スクロールすると[パーマリンク]の設定箇所があるので
URLスラッグの部分に任意のページ名を入力すればOK

wordpressのカスタマイズに関する記事の1番目という意味でこうしたが、自分もサイトの訪問者もわかり易いURLって良いコトだと思われ^^
WordPressをインストールして1番最初にするコト